自尊心を胃袋にたとえる


自尊心を胃袋にたとえると人々の
行動原理を説明しやすい。

1日3食きちんととっている人は、
胃袋を満たすことを心配する必要がない。

しかし、ひとたびその人が
1日か2日食べられなくなると、
性格に変化が現れる。

ふだんは温厚で素直な性格なのに、
突如として強情で意固地な性格に変わるのだ。

他人に対して批判的になり、
何をしても満足しなくなる。

空腹を克服する方法は、
空腹を満たす以外はない。

言い換えると、空腹で苦しんでいる人は、
食べることによって自分の最大のニーズを
満たさなければならない。

他のことに意識を向けるのはそれからだ。

人々はたいてい自分の自尊心を
満たすために行動するから、
正論を説くよりも
相手の自尊心を満たすほうが
人を動かすうえで効果的である。

From...

読んだ本の中で、お気に入りのコトバたち。

0コメント

  • 1000 / 1000